運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-16 第186回国会 参議院 厚生労働委員会公聴会 第1号

実際問題としまして、全体業務の七割を予防プラン作成に充てている現状でありまして、包括的、継続的なマネジメント業務を、そこまで手が回らないというのが実情であります。  私どもは、このような課題を克服するために、四ページにありますけれども、京都地域包括ケア推進機構を設置いたしました。

山田啓二

2011-05-24 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

私は、将来は今御指摘のような方向性はあり得ると思っているんですけれども、今回はどういう考え方に立っているかというと、従来の包括支援センター介護予防プランプラス支援事業を全体として組み合わせるようなものが可能ですよということを選択肢をふやす形で仕組んでいることでございますので、今回はこれでいって、将来、もしかしたらそういう方向性がある。

大森彌

2008-05-15 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

それで、地域包括が大変忙しくて大変ではないかという御指摘でございますが、一部介護予防プラン作成委託することができるわけでございますけれども、これは要介護者に対するケアマネジメントの質の向上を図るという観点からいたしますと、余り委託件数を多くしますと質が下がってしまうのではないかということから、委託件数上限が設けられております。  

阿曽沼慎司

2008-05-15 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

地域包括支援センターが行う介護予防プラン作成に際して指定居宅介護支援事業所委託をする場合、介護支援専門員、いわゆるケアマネジャーが取り扱う件数上限八件があります。しかし、これでは地域包括支援センター業務が過重となるものとなってしまうのではないのでしょうか。委託に際しての取扱件数の緩和についてどのように考えているのか、お伺いをいたします。

石井準一

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

それから、京都府の意見書では、予防プランセンターですべて処理することは困難だと、できたとしてもプランの質は担保できないと。こういう声が自治体からどんどん寄せられていると、これが実態なんですね。  大臣、これやっぱり地方自治体がこういう懸念を持っているわけですよ。私は、ケアマネ難民などは決して生じてはならないと思うんです。

小池晃

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

しかも、予防プランの場合は委託料が四百単位、四千円、非常に低い単位になっております。既にこれはもう再委託は引き受けないという事業者が出てきている。    〔委員長退席理事岸宏一君着席〕  結局、地域包括支援センターも当初言っていたような数ができない。そこにケアプラン作成が集中する。再委託もできない。

小池晃

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

それともう一点、そしていかにも不思議なのが、御存じのとおり、あの鳴り物入りで、介護予防プランケアマネジャーにほぼ全面的にさせない、そして介護予防は本当に無資格に近い市町村福祉事務所現業員にさせると、もちろん切り分けられておるわけですけれども。介護保険におけるケアプラン介護保険サービスケアマネジャーと、そして介護予防市町村、そして当然市町村にお任せすると。

中村博彦

2005-06-16 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

十一、介護予防プランにおいて口腔機能向上のための口腔ケアプランを策定する際には、歯科医師歯科衛生士等専門家意見を聴くこととすること。  十二、地域包括支援センター運営については、公正・中立を確保する観点から、市町村の責任を明確化した上で、地域に根ざした活動を行っている在宅介護支援センターの活用も含め、地域実情に応じた弾力的な設置形態を認めること。

山本孝史

2005-06-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

事業もそうでございましたけれども、いろいろな、やってはいけない対象者の方の選別、逆選別と申しますか、こういう方はこういうプログラムは向いていないということもありますので、いずれにしてもそういう中で医師の関与ということが必要になりますので、今御指摘のございました、主治医がおられて医学的な管理が必要な対象者の方については、地域包括支援センターマネジメントの際にやはり主治医との連携を図り、ケアプラン予防プラン

中村秀一

2005-06-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

予防給付は、言わばサービス実施するという意味では、指定介護予防サービス事業者が、現行の要支援、要介護一といった軽度者の方、これが認定により新たに要支援一、要支援二になるわけですが、要介護状態の悪化の防止を目的として実施するものでございまして、介護予防マネジメント介護予防プランに基づきまして具体的なサービス提供事業者は決まると。

中村秀一

2005-05-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

いずれにしても、現在の介護保険制度におきましても、居宅療養管理などで歯科医師歯科衛生士の方にお仕事をお願いしておりますし、介護予防につきましても様々な地域方々介護予防プランということも相談していくということになりますので、そういった際におきましても、歯科関係専門方々の御参加、御助言をお願いすることになると考えております。

中村秀一

2005-05-17 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

今、保健師のことをちょっと御質問したいんですけれども、中立性公正性を担保するという意味では、市町村職員であります保健師なんというのが適当なのかもしれませんけれども、介護予防マネジメント事業アセスメント実施介護予防プランの策定、事業の再アセスメントなど、たくさん役割が期待されているわけでございます。  

清水嘉与子

2005-04-22 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

そして、皆さん方の通達ですか、新しいのを見ていると、介護予防プラン作成、それから高齢者などの実態の把握、介護ニーズの評価、介護サービス情報提供総合相談家庭訪問痴呆性の家族への助言、必要なときは地域ケア会議を行う、介護予防教室転倒骨折予防教室地域サービスのマップをつくる、ソーシャルワーカーとの提携など、地域やいろいろな機関との連携を含めてやりなさいというのを指示しているわけでしょう。

横路孝弘

2005-04-20 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

したがいまして、私が申し上げていますのは、予防プランの原案の作成とかそういったことをケアマネジャーさんに委託することがこの規定によってできるということでありまして、したがって、委員がおっしゃったことについては、この規定に沿って、そのとおりでありますということを申し上げております。

中村秀一

2005-04-12 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

今回、保健師であれば市町村に採用されれば予防プランができるということは、今までのケアマネジメントに対して、合格率三〇%のケアマネジャーの試験を受けて、研修を受けて、医師であろうとそうでなければプランができなかったというこのケアマネジャーに対して、市町村が採用すれば、保健師であれば、または経験を積んだ看護婦であればそれができるのか、そのことに対しては、ケアマネジャーのモチベーションに対して非常な打撃を

服部万里子

2001-02-28 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

今年度からは、介護予防生活支援事業という名前で、市町村に対する包括的な補助金も設定をいたしまして、例えば、地域実情に応じて市町村実施をする生きがい対応型デイサービス予防拠点になるようなところの事業支援というふうなものをやっておりますし、市町村在宅介護支援センター運営費の中に、介護予防プランというものをつくる際の加算措置というものを新たに設けるといったような形で、介護予防にこれから重点を

堤修三

  • 1